海洋少年団では、「しつけは訓練の基本」という考えのもと、幼稚園児から高校生までの男女の団員が海を活動の場として、子どもの時から海に親しみ、団体生活を通して社会生活に必要な道徳心を養い、心身ともに健康でたくましい人間の育成をめざしています。
横須賀団ホームページをリニューアルしました
国土交通省にて我ら海の子展の受賞作品の展示がはじまりました
佐世保海洋少年団ホームページを再開しました
需品価格改定のお知らせ
第48回我ら海の子展絵画募集
天王海洋少年団 活動報告
令和2年度国際交流派遣団員募集
八戸海洋少年団からの報告
我ら海の子展「日本郵船氷川丸」にて展示を行います
神戸海洋少年団 活動報告
佐世保海洋少年団 活動報告
国土交通省にて本年度の「我ら海の子展」の作品を展示中です
清水海洋少年団 海フェスタの閉会式で手旗を披露しました
あきた海洋少年団結団式の模様が動画サイトにアップされました
第54回日本海洋少年団全国大会が開催されました
第12回美ら海体験教室参加者募集
新団が加盟承認されました
あきた海洋少年団が誕生しました
八戸海洋少年団 活動報告
宜野湾はごろも団が緑綬褒章を受賞しました
海洋少年団運動推進事業は、公益財団法人日本海事センターの補助金を受けて実施しております。
※この事業は、日本海洋少年団連盟が実施する全ての公益目的事業を含みます。
美ら海体験教室事業は、一般財団法人近藤記念海事財団の助成金を受けて実施しております。
絵画「我ら海の子展」事業は、一般社団法人日本船主協会・一般財団法人山縣記念財団の補助金を受けて実施しております。
褒状山縣賞授与事業は、一般財団法人山縣記念財団の補助金を受けて実施しております。
※事業概要は褒状山縣賞授与事業のページにあります。
機関紙「海っ子」第638号
機関紙「海っ子」第637号
国土交通省にて「我ら海の子展」受賞作品展示
機関紙「海っ子」第636号
令和元年度褒状山縣賞授賞式